うちで学ぼうサロンとは?
経営者・起業家のリアルな声が聞ける
オンラインサロンです。
月に2回程度zoomで講演会を開催しています。
ただ聞くだけではなく、直接質問したり、
参加者同士で体験をシェアしたりできる
参加型の講演会になります。
参加までの流れ
FLOW
STEP1

STEP1
下記ボタンよりfacebookページに入ります。
STEP2

STEP2
「うちで学ぼうサロングループ」への参加申請を送ります。『グループに参加』ボタンをクリック!
(参加は無料です)
STEP3

STEP3
申請が承認されます。※1営業日以内に承認されます。Facebook情報にて個人情報が判別できる方のみ参加が可能です。
STEP4

STEP4
「うちで学ぼうサロングループ」内、各講演の詳細ページにzoomのリンクが記載してあるので、開場時間になったらzoomに入り講演会に参加してください。(事前申し込みは不要です)
過去の講演一覧
これまでの講演会の様子はこちらからご覧ください
川上徹也 講演会(ジャパンスピーカーズビジネスカレッジ主催 講演会)
本日12月05日(土)
今回も感染症対策に十分に気をつけながら
ジャパンスピーカーズビジネスカレッジ(JSBC) 主催講演会を行いました。・検温
・アルコール消毒
・マスク
・ソーシャルディスタンス
・換気
以下5つに気をつけながらの講演会を行いました。今回のゲストは文章の達人、川上徹也先生です。
「文章が変われば、人生が変わる」という題名でお話しいただきました。日本を代表するコピーライター川上先生の講演は、
文字・文章のちょっとした違いで与える印象の変化を
学べ、さらにすぐにできるキャッチコピーの作り方ワーク
など実践的な内容になっていました。
そして一番印象に残ったのがセンスでされているわけではなく
日頃からコツコツ思いついたことをメモされているということ。
センスの世界なのかと思っていましたが、やはり努力は大切だということを学びました。
今回も大変学びの多い時間となりました。
ありがとうございました。
次回は2020年1月9日(土)14:00〜17:00 杉浦誠司先生の講演会です。
https://www.facebook.com/events/1294265577593355/
お楽しみに。
川上徹也
岸正龍 講演会(ジャパンスピーカーズビジネスカレッジ主催 講演会)
本日11月7日(土) 今回も感染症対策に十分に気をつけながら ジャパンスピーカーズビジネスカレッジ(JSBC) 主催講演会を行いました。 ・検温 ・アルコール消毒 ・マスク ・ソーシャルディスタンス ・定期的換気 以下5つに気をつけながらの講演会を行いました。今回のゲストは日本マインドリーディング協会理事をされている岸正龍先生です。 今回は、「悪魔のキラートーク」という題名でお話しいただきました。
人はどんな時にイエスを取りやすいのか? どんな時は感情に働きかけられるのか。とても勉強になることばかりでした。
すぐに使える実践的な知識として、腹を見せる(正対すること)、緊張をほぐす方法、共感と受容 など本当に学びの多い時間となり、参加者の皆さんも前のめりになりながら学ばれる姿勢に驚きました。
コンテンツライン、は事実を探るときは上を向く。 エモーショナルライン感情を探る時は下を向く。
知っているのと知らないのでは、こちらも行動が変わってくる内容でした。そして最後に言われていた話がとても印象的で、相手の利益になることを提供する。 前回の田中克成先生と共通する話も多く本当に学びの多い時間となりました。
ご講演ありがとうございました。次回は12月5日(土)14:00〜17:00 川上徹也先生の講演会です。
岸正龍
田中克成講演会(ジャパンスピーカーズビジネスカレッジ主催 講演会)
昨日10月3日(土) 感染症対策に十分に気をつけながらのジャパンスピーカーズビジネスカレッジ(JSBC) 主催講演会を行いました。 今回も ・検温 ・アルコール消毒 ・マスク ・ソーシャルディスタンス ・定期的換気 以下5つに気をつけながらの講演会を行いました。今回のゲストは田中克成先生です。
600人の成功者に生まれてから成功するまでのインタビューをして、
成功するまでの心身の状態(バイオリズム)を研究された方です。
その中でされていた、商売の話がとても印象的でした。
縁あって出会った人に、物を売るのではなく自分の体験を話してあげること。
その際に気をつけているのは、相手の話を徹底的に聞くこと。
自分のバックボーンに戻さないこと。
そうすると最後にその人の悩んでることが見えてくる。
そこに自分ができることを提案してあげることが商売です。
だから、もし、その手助けを自分ができなければできる人を紹介してあげる。
お金になることばかりではない。
でも、それが商売なんです。
と言われていて、とても感動しました。
次回は11月7日(土)14:00〜17:00 岸青龍先生の講演会です。
田中克成
よくあるご質問
FAQ
開催はオフラインとオンラインどちらですか?
基本はオンラインになりますが、スピーカーの熱量を体感していただきたいので、一部講演はオフラインも準備しております。
参加料金はいくらですか?
サロンへの参加は無料となります。
それぞれ講演会の費用は有料のものもございます。Facebookページでご確認ください。
オフラインの場合、新型コロナウイルス感染症対策を行っていますか?
消毒・検温・ソーシャルディスタンス・座席登録を行っております。
途中参加・途中退室はできますか?
途中参加・途中退室は可能です。
オンラインは顔出しが必須ですか?
必須ではありませんが、参加型の講演会になりますので、極力顔出しのご協力をお願いいたします。
最近のコメント